周りが騒いでるけど、アウェイで連敗するスタートは良くある話。ホームでしっかり勝てば問題なし。なんだけど、ドレイモンドのサスペンション。GP2が病欠で、ディフェンスリーダー不在の一戦。スタートは、ステフ、JP、クレイ、ウィギンス、ルーン。プレーオフらしくホームコートの声援がすごい。サボやんがボールを持つたびにブーイング。ウォリアーズのディフェンスは相変わらずプレーオフモード。キングスはアウェイでちょっとインテンシティが落ちてる気がする。だけど、ウォリアーズのショットが決まらない。クレイ、JPのショットが決まらない。ベンチから出てきたドンテのショットも決まらない。ただ、ディフェンスはドレイモンド不在が全員のリバウンドに対する意識、クレイのディフェンスへの意識がいい方向に行ってるように見える。キングスはアウェイでシュートが入らない。プレータイムをもらったムーディがスリーを決める。ディフェンスでもハッスル。
1Q終了間際にドンテがブザービーターのスクープショットを決める。
1Q、29-20でリードを奪って終了。2Qクミンガ、ラムがプレータイムをもらう。二人とも動けてる。けど、得点はステフとウィギンス頼りに。ホームに戻ってJPの調子が良くなるか?と思ったけどディフェンスのマイナスを考えると、やっぱり使いづらい。ルーンがリバウンドを獲得。
こう見ると、ルーンとドレイモンドの同時起用はスペースを潰してるってことか?ドレイモンドはスリーポイントラインでゲームメイクするけどディフェンスは中を固めてるからルーンと同時起用だとインサイドに二人のディフェンダーがいるのをカーが嫌がるのわかる気がする。前半終わって、53-41とリードを広げる。3Qもステフ、ウィギンスの得点頼り。一方キングスはFOXが目覚める。スクープショットを決める。HBも高確率で得点。アウェイになるとベンチ陣の得点が止まるキングス。モンクも得点できない。ウォリアーズのベンチ陣では、ムーディが得点。ステフ、クレイにダブルチームで緩くなる他のプレイヤーの得点が必要なところで今日はムーディ。
3Q、勢いでリード広げたかったが31-31で互角。4Qに。クレイのショットがようやく決まり始める。ドンテのスリーも決まる。ステフのスリーも決まる。クミンガがエナジーをもたらす。うまく時間を使いながら点差を広げる。ここまで眠らせていたキーガン・マレーにスリーを決められたのが今後どうなるか・・・。2分半をガベージタイムにして勝利。それでもまだ1勝。次も勝ちますように。
NBA目的、少し英語の勉強目的でお世話になってるサイト
NBAブログ キャサリンの幸せ(Catherine's Happiness)
Basketball Reference
Rikuto AF
NYK再建プロジェクト
So!スポ Official Channel
佐々木クリス
Shaqtin' A Fool
The Draymond Green Show
Point Forward
JJ Redick
矢作とアイクの英会話
【Spotify】Naomi Takes America
Do you know me? I’m Naomi Watanabe. I’m a comedian, influencer, and not to brag, but I’m kind of a big deal in Japan. But... I just moved to America and I’m trying to figure out how to live
【Spotify】Road Trippin
Hosted by Allie Clifton, Channing Frye, & Richard Jefferson, Road Trippin' is the premier podcast for entertaining and insightful NBA stories told directly by your favorite players.
【Spotify】STEVE KERR
Every week Warriors head coach Steve Kerr joins Larry Krueger, Rod Brooks and his old teammate Tom Tolbert for a free-flowing chat that touches on far more than just basketball.
学生時代に履いてたジョーダンシリーズだったり、最近はステフ。クレイのバッシュも欲しいんだけど、Antaは中国の会社で入手がめんどくさい。
学生の時に履いてた。やっぱかっこいいなぁと思う。
ハイカットってどうかなぁと思ったけど、脱ぎ履きしやすい。普段履き。
ステフのブランドロゴの入ったのが欲しいなぁと思ってジムでのトレーニング用にポチリ
権利周りとかギリギリ攻めてると思う。都市名と数字のみ。シルエットはファンが見ればわかる。マウスピース加えてるのがポイント。
権利周りとかギリギリ攻めてると思う。都市名と数字のみ。シルエットはファンが見ればわかる。教科書に出てくるようなきれいなシュートフォームのあの人
壮太郎さんおススメ。デリック・ローズ自叙伝。大西玲央さん訳。
壮太郎さんおススメ。チャックのI May Be Wrong but I Doubt It
壮太郎さんおススメ。シャックのShaq Uncut: My Story
Rikutoくんおススメ。Basketball (and Other Things): A Collection of Questions Asked, Answered, Illustrated
Rikutoくんおススメ。The Book of Basketball: The NBA According to The Sports Guy
壮太郎さんおススメ。Seven Seconds or Less: My Season on the Bench with the Runnin' and Gunnin' Phoenix Suns
ステフィン・カリー著の絵本
アンドレ・イグダーラ著のThe Sixth Man: A Memoir